0208と0213とUnicodeについて再掲

2016-08-09 當山日出夫


JIS規格(0208、0213)とユニコードの関係について、昨日の記事にミスがあったので、それの訂正の意味をふくめて再度、記しておきたい。


大きく二つの点がある。


第一には、JIS規格においては、0208から0313が作成されるにあたって、文字の増加がある。これは仮名にもおよんでいる。


[1].ガ行鼻濁音用の仮名(平仮名・片仮名)
[2].アイヌ語表記用の片仮名 半濁音つき・小書き
[3].外来語表記用の、濁音つき平仮名・片仮名(う、ワ、ヰ、ヱ、ヲの濁音)
[4].小書きの平仮名(か、けの小書き)


第二には、JIS規格で追加になったすべての仮名が、ユニコードにはいっているということはない。


ユニコードにはいっているものとしては。


[1].外来語表記用の濁音つき片仮名 「ワ・ヰ・ヱ・ヲ」(濁音)これはユニコードにはいっている。(片仮名領域)


[2].外来語表記用の平仮名「う」(濁音) これはユニコードにはいっている。(平仮名領域)


[3].小書きの平仮名 「か」「け」 これは、ユニコードにはいっている。(平仮名領域)


[4].小書きの片仮名(アイヌ語用)は、ユニコードにはいっているが、仮名のエリアには収録されていない。「片仮名拡張」として、通常の片仮名とは、飛び地の領域に存在する。だから、この飛び地領域の存在を知らないと、見つけられないことになってしまう。


一方、ユニコードにはいっていないものとしては、


[1].ガ行鼻濁音用の仮名(片仮名・平仮名)、これは半濁音と合成して使用するようになっている。つまり、単独の文字としてははいっていない。そして、これは、現在の日本語用ワープロ一太郎、Word)では、表示させることができるが、エディタの一部(WZ、MIFESなど)では、できないものもある。EmEditorでは可能。


[2].アイヌ語用の片仮名(半濁音)、これも、合成で使用するようになっているので、ユニコードにははいっていない。


以上のように整理できるかと思う。


そして、次の問題は、これらの仮名をどうやれば実際に使うことができるのか、という問題になる。ワープロやエディタで使用できるか。どうやって入力するか、という課題になる。