増えた文字をどう入力するか−ATOKの場合

2016-08-10 當山日出夫


つぎの問題として、『JIS X 0213』でふえた、あるいは、ユニコードにある文字(仮名)をどのように使用可能かということがある。まず、手始めに、私が普段つかっている、「一太郎2016」と「ATOK2016」で見てみることにする。ただ、日本語入力の環境からすれば、別に一太郎でなくてもいいのだが、一般に使用されるであろう環境でためしてみることにする。また、あえてワープロでためしてみることは、実際に使われる一般の環境において、その表示がどうなるか確認する意味もある。


1.半濁点について


ガ行鼻濁音の用の仮名、半濁点つきの「かきくけこ」「カキクケコ」であるが、これの入力はできないようである。


「か(KA)」「が(GA)」から、変換してみても、「か(半濁点)」が出てくることはない。


また、「まんが」から変換しても、漢字の「漫画」や片仮名の「マンガ」は、出てくるのだが半濁点つきの「か」をふくんだ表記がでてくることはない。


これをカナ入力モードにきりかえて、「か」+「゜」と入力してやってみると、「か゜」となるだけであって、一字で「か(半濁点)」にはならない。


片仮名についても、同様である。


また、アイヌ語用の半濁点つき片仮名についてみても、同様に入力できないようである。


2.濁点について


これも同様に入力できない。あるいは、一部、入力できるものがある。


片仮名の「ヴ」従来どおり、「VU」で出てくるが、この状態から、F6キーで平仮名に変えてやると「う゛」になってしまう。「う」と「濁点(゛)」が分離された状態、2字で出てくる。一字にはならない。ATOKの機能としては、F6・F7を押すことによって、平仮名と片仮名をきりかえることになる。であるならば、「ヴ」に対応する平仮名(『0213』で追加)になってもいいと思われるのだが、そうはならない。


「U」(う)から変換してやっても、出ない。


「ワ(濁点)」については、「VA」から変換すると「ヴァ」になってしまう。これについては、「WA」から変換すると、「ワ(濁音)」が候補に出てくるようになっている。だが、「WI」からは、「ヰ(濁音)」が出ない。「WE」も同様に出ない。しかし、「WO」からは「ヲ(濁音)」が出る。ワ行濁音については、不統一なようである。


結局、ワ行濁音で、「ワ(濁音)」「ヲ(濁音)」は、仮名からの変換で出せるが、「ヰ(濁音)」「ヱ(濁音)」は、出てこないようである。


3.小書きの仮名について


これも同様に入力できない。


「LKA」としても、「か(小書き)」が出ない。「ヵ」(片仮名の小書き)は出てくるのだが。


アイヌ語用の小書き片仮名は入力できないようである。「LKU」から、「ク(小書き)」は出てこない。


4.文字パレット


結局、ATOKメニューから、文字パレットを出して、その「和文コード表」「Unicode表」をつかうしかないようである。


しかし、これは、そこにその文字があることを事前に知っているから、使えるという性格のものであって、そこから文字を探す、入力するというのには向いていない。たしかに、ここ(Unicode表)から、文字をクリックしてやれば、半濁点つきの仮名の入力ができる(合成表示が可能)。


だが、これは、現在の文字コードに合成用の半濁点がある、ということを知っている人にでないと意味のない機能である。そして、おそらく大多数のユーザは、このことを知らないのではないか。


また、文字コード表にも問題がないわけではない。


和文コード表」を見ると、通常の平仮名・片仮名とは、別の飛び地(ギリシャ文字)に、小書きのアイヌ語用片仮名があり、さらに、そこからまたとんだ飛び地領域(ロシア文字)に、「ワヰヱヲ(濁点つき)」があることになる。これは、そこにそういう文字があることを知らないとつかえない。


Unicode表」でも同様である。「平仮名」「片仮名」とは別に「片仮名拡張」の領域が飛び地にあって、そこにアイヌ語用小書き片仮名がある。これも、その領域が飛び地であって、そこにその文字があることを知っている人にでないとつかえない。


あるいは、ATOK文字パレットの「記号・よく使う文字」を見るという方法もある。この一覧のなかの「ひらがな」「カタカナ」を見ると、『0213』で追加になった仮名(ガ行鼻濁音、アイヌ語用片仮名など)が掲載になっている。しかし、これも、ここにこういう文字があるということを知らないと意味がないことには変わりない。


5.表示


ただ、上記のように、キーボードの操作で簡単に入力することはできないのであるが、表示はできる。合成の半濁音つきの仮名など、確実に見ることができるようになっている。


以上、みてきたように、一太郎ATOKをつかっている環境を想定してみると、表示については問題ないのであるが、その入力法については、いろいろ問題を残しているようである。旧来の『0208』から、文字(仮名)が増えているにもかかわらず、キーボードからの入力では、それにきちんと対応しているとは思えない。


あるいは、これは、私が、ATOKの操作に不十分なせいなのかもしれない。確実にキーボードから、上記のような文字(仮名)を入力する方法があるなら、どうか、ご教示いただきたい。あるいは、変換辞書の設定を変更すればよいかのかと思うのだが、ヘルプを見た限りでは、よく理解できない。すくなくとも、標準的な設定(と、自分では思っている)でインストールした状態では、上記のようになった。


また、Microsoft IME については、別に検討することにする。